保証について

  • HOME
  • 保証について

完成保証制度

完成保証制度

住宅の「完成保証制度」をご存知ですか?
皆様は生命保険や自動車保険、損害保険などに加入されていることと思います。
同じように家を建てる際にも、住宅の『完成保証』と呼ばれる保証制度があります。
信頼してまかせた工務店であっても、病気になったり交通事故にあったり、場合によっては資金繰りが悪化したりと、様々な理由で着工した住宅を完成させることが困難になることも考えられます。

どんな場合にも「お施主様への完成引渡しを保証する」それが完成保証です。

事例

「完成保証制度」を持たない○○建設会社に依頼したところ、工事の途中で残念ながら建築会社が倒産に近い状態になりました。
建設契約金額3300万円の内、すでに2200万円を支払い済でしたが結局施主の泣き寝入りという形になってしまいました。
「完成保証制度」を使用していたら、このような事は起きなかったはずです。

瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

もし念願のマイホームに雨漏りや床の傾きなどが起きたら…?
そんな不安を解消してくれるのが平成21年10月からスタートする「住宅瑕疵担保履行法」(じゅうたくかしたんぽりこうほう)。
より安心できる住宅を取得するための「住まいを守る法律」です。
瑕疵担保責任とは契約の目的物に瑕疵(欠陥)があった場合これを補修したり、瑕疵によって生じた損害を賠償する責任のことです。
新築住宅を供給する事業者は、住宅の中でも特に重要な部分である構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分(下図)の瑕疵に対する10年間の瑕疵担保責任を負っています。

瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

「住宅瑕疵担保履行法」は、この瑕疵担保責任を確実に履行するための資力確保措置を事業者へ義務付け、定めております(保険加入または供託)。
万が一、保証期間中に私共が倒産して補修などが行えない場合でも、国土交通大臣が指定する保険法人「ハウスプラス住宅保証㈱」の保険に加入しておりますので、瑕疵の補修などにかかる費用(保険金)を請求することができます。

住宅瑕疵担保履行法の施工は平成21年10月1日以降に引渡しを行う新築住宅が対象ですが、当社ではお客様により安心して住宅を取得して頂くため法施工前から新築住宅の保険加入を実施致しております。

温熱環境性能保証契約

一軒一軒ごとに異なった立地条件で建築される住宅の、性能・住宅環境を、カタログデータだけで判断してしまうのは、建主様にとって常に危険が潜んでいます。
ヨシダホームでは全てのお客様に対して、温熱環境性能保証を契約時にお約束致しております。(お引渡し条件として、検査の実施と性能の保証を契約書に記載しております)
住宅完成後に下記検査をお客様立会いにて行い、お約束した数値が検査で出なかった場合、工事のやり直しを致します。

赤外線サーモグラフィーカメラによる、室内の温熱環境チェック(天井と床の温度差を2℃以内とする)
住宅完成後隠れて見えなくなってしまう壁の内部に万が一施工不良があれば、お客様御自身の目で、温度差としてカメラで確認できます。(検査は冬期に実施)

気密測定機による隙間相当面積の測定(隙間相当面積は、0.7c㎡/㎡以下とする)
検査時に必要以上の目張りをせず、お客様の生活状態にて測定します。(建築業者によっては、測定時にテープなどで必要以上に隙間をふさいでから測定する場合があるので注意が必要です)

換気システムの換気風量を全個所実測、必要に応じて換気量を調整(換気量は、0.5回/hとする)
換気システム本体のカタログデータがいくら優秀でも、実際は無理な配管経路計画や施工の不備などにより換気システムの機械が作動していても空回り状態で必要な換気量が取れていない場合があります。本物の高気密住宅での換気不足は、住宅の寿命を左右するばかりでなく、お客様の健康や生命にも係わる重要な問題です。注意が必要です。